ブログ

ストレングスファインダー®は、何のためにある?

今日もご質問にお答えしていきます。

ストレングスファインダー®は、何のためにある?


=======

私はストレングスファインダーを200時間くらいは勉強し、自分の資質の理解に努めました。

そのため、ある程度自分はこういう人だというものを理解しています。

しかしながら、自分がこういう人だということを理解しているがために、それに固執してしまっている部分があります。

つまり、弱みとして出ているのだと思います。

具体的にいいますと、私は自分が納得しなければ動けないという傾向があります。

それをストレングスファインダーを通して理解しました。

その結果、自分が納得できないことに取り組めなくなっています。

そのため、チームワークを乱しているような気もしています。

これは、どうすれば解決するのでしょうか。

資質をうまく扱えていないということだと思うのです。

ご教授お願いします。

=======


うーん、端的に言うと自分がどうなりたいのか、どうありたいのかが明確になっていないのかなぁと思います。

それがない限り、どれだけ時間を掛けてストレングスファインダー®を学んでも一緒だと思いますよ。

自己理解は手段であり、目的ではありません

ましてやストレングスファインダー®は、その手段でしかない自己理解を手助けするツールでしかありません

だから、目的もなく、すなわち行き先を決めずにストレングスファインダー®を学び続けても答えは出ないと思うのです。

もちろん他の皆さんが明確に目的意識を持って学んでいるかと言えば必ずしもそうではないと思います。

でも、多くの方はそもそも学ぶ前に何かの課題を持っていることが多いです。

つまりは、その課題解決が一つの目的になり得ます。

例えば、あなたのように自分が納得することが大事だと言う時に、それを課題として感じる場合には二通りあると思います。

一つには、納得してから動きたいと思いつつ、ついつい周囲に合わせてしまい自分の納得感を後回しにしている場合。

もう一つは、自分の納得感を優先するあまり他の人の気持ちや都合を置いていってしまい、人間関係がうまくいかない場合です。

もし、それらが課題ならば答えはストレングスファインダー®が教えてくれます。

前者ならば、自分の納得いくまで考える、確認することを自分に許していく。

その代わりにそれを貫くことで多少周囲との軋轢が出たとしてもそれも許していく。

後者ならば、自分を客観的に見ながら拘らなくてよい場面では早く成果を出すことや、周囲に合わせることを優先する。

そしてここでは、その代わりに、そうすることで多少自分がモヤモヤすることも許していく。

自己理解が進めば、それぞれの課題に対し、上のようにそれまでにない選択が出来るようになります。

翻ってこの方の場合、自分は納得感が大事な人間だと気づき、それを大切にし始めたところ、今度はそれが周囲に迷惑を掛けてしまっているのではないかとの悩みが生じている訳ですよね?

「ん?」という感じです。

「そもそも困ってたの?」と疑問が湧いてくるのです。

困ってもいなかったのに、そこにわざわざ問題を作り出してはいませんか?ということです。

もし、そうだとすると、それって本末転倒ですよね?

ストレングスファインダー®が何のためにあるかと言えば、究極はその人が幸せになるためです。

ストレングスファインダー®を学んだことで新たな悩みを作り出しているとしたら、そもそも学ぶ必要がないか、もっと言えば学ばない方がよいか、あるいは学び方が間違っているということです。

繰り返しますが、学ぶこと自体は手段です。

目的は、自分が幸せになることです。

自分がどうなれば、自分がどうあれば、幸せなのか?

それが明確であれば、ストレングスファインダー®は一つの道標にはなるでしょう

そしてその目的、すなわち自分がより幸せになるという目的を果たすためには、自分が変わる、あるいは何某かを変えるというのも一つの方向性ですが、今の自分のままでいることを自分に許すということも選択肢の一つです。

つまり、何も足さない、何も引かない何も変えない、ただ、「このままでいいんだなぁ」と気づくだけというのもアリなのです。

上で書いたことを踏まえて、今一度自分はどうなりたいのかどうありたいのかを考えてみてはいかがでしょうか?

そしてこの部分は、自分にしかわからないし、自分にしか決められないし、他人からは選択肢は示せても「こうしなさい」とのアドバイスはできない部分です。

もちろんストレングスファインダー®もそれは教えてくれません。

ただし、どこを目指すかを決めれば、そこに向けて「どうすれば?」は教えてくれます。

まずは、ストレングスファインダー®を学ぶ前の自分に戻るという選択肢を含めて、自分かどうなりたいのか、どうありたいのかを考えてみることをお勧めします。

自分の資質を活かして人生を好転させるコーチング(3ヶ月集中プログラム)
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!