ブログ

資質が如実に発動する場面

先日、再びボランティアに行ってきました。

資質が如実に発動する場面


普段行かない場に自分の身を置くと、余計に自分の資質と向き合うことになります。

先日も、前回と同じくボランティアチームのリーダーを仰せつかりました。

と言っても自ら手を挙げた訳ではなく、渋々引き受けた感じ(^_^;)。

社協が運営するボランティアセンターでの活動は、個人で参加した人を必要人数ごとにチーム分けし、基本的には互選にてリーダー決めをします。

その際に、要領の良いスタッフさんは半ば強制的に名指しで「〇〇さんお願いできませんか?!」とお願いされます。

「調和性」「適応性」の私としてはそうしてもらった方が楽(笑)。

例え自分に当たっても「仕方ないなぁ」と思えるし。

でも昨日のスタッフさんは煮え切らない…。

この方もなんか「調和性」っぽい感じでした。

私も逆の立場だったら…と考えると何となくわかるのですが、自分が頼んだとしてその人がイヤな顔や迷惑そうな素振りを見せるのがイヤなのです。

昨日は、私にしては勇気をもって

「私は前回やったので他の方にお願いしたいです」

ときっぱり言ったにも関わらずスタッフさんは相変わらず煮え切らずで、

「じゃあ、じゃんけんですかね…」

と言い出す始末。

で、結局「じゃ、私が…」と言う羽目に。

これも「調和性」的なんですが、いつまでも決まらない、まとまらないと、自分の方が折れてその場をまとめようとします。

なんだかそういう自分の特性が全部出てしまった感じ。

そして実際の作業に置いても自分の「調和性」が前面に出てきます。

リーダーとは言え、そんな大層な役割がある訳ではないけれど、それでも何かと「これ、どうしますか?」と聞かれたりします。

「調和性」的には自分の一存で決めるのがちょー苦手!

でも決めないと前に進まないので、頑張って決める訳です。

そんなこんなで作業だけでも大変なのに、なんかいろんなものを背負いながらのボランティア活動なのでした。

ま、半分愚痴ですが(笑)、こんなふうに自分が普段いない場で普段触れ合わない人たちと触れ合う機会には、自分の特徴的な資質が如実に発動します。

そしてそういう時こそメタ認知しながら、すなわち自分を客観視しながらうまーくマネジメントしていくことが大事です。

自分もまだまだですけどね…(^_^;)

【第二期募集】
ストレングスファインダー®資質のプロファイリング初級講座

録画、録音配信を開始しました! ⇒ 任意の時間で独学可能です!
詳細は、上の画像をクリック!!
ストレングスファインダー®で自分の“トリセツ”を作りませんか?
(サンプルは、下の画像をクリックしてください)。 口頭でのプロファイリング(資質の組み合わせの読み込み)も提供しています。
詳細、お申し込みは、こちら から。
自分の資質を活かして人生を好転させるコーチング(3ヶ月集中プログラム)
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!