ストレングスファインダー®で自分に適したワークスタイルを見極める
これも何度も書いていることですが、ストレングスファインダー®は適職診断ツールではありませんから、その結果からただちに何が向いているとかはわかりません。 つまり、自分に向いている職業がわかるツールではありません。 それでも、次のステップを踏み出す上で重要なヒントをストレングスファインダー®は与えてくれます。 それは、働く環境であったり、働き方の部分です。 例えば、人間関係構築力が上位に固まっている人が、一日中誰とも話さずに書類と向かい合うような仕事をしていたらかなりストレスフルだと思います。 逆に言えば、例えば人間関係構築力に加えて「社交性®」上位の人は、毎日のように初めての人と出会いのある仕事だと、生き生きとして働けるでしょう。 そう言えば、今再び英語を学び始めているのですが、そのリスニング素材の音声の中で香港出身の米国在住の方がスーパーのレジ係をやっていて、「毎日様々な人種の様々な文化を持つ人と触れられてとっても楽しいの!」と言っていたのを思い出しました。 「社交性R」とかに加えて「学習欲®」とか「収集心®」もあるんだろうなぁと思いました。 働き方という意味では、他のパターンで言えば例えば「個別化®」x「親密性®」の人は一人ひとりを相手として継続的に関わるような仕事はストレスが少なくやりやすいと思います。 イメージしやすいのはカウンセラーとかの対人支援的なお仕事ですが、何もそういうものだけとは限らないのです。 例えば、業種を問わない営業職であってもルート営業的な営業であれば、相手先の担当者としっかりと信頼関係を築けるその才能が存分に活かされるでしょう。 そういう風に“働き方”にフォーカスすれば業種、役割は問わないことに気付けると思います。 例えば、上記の「個別化®」x「親密性®」の組み合わせであれば、企業相手のコンサルティングであっても、チームでプロジェクト的に関わるのではなく、個人個人が比較的長期に渡り同じクライアントを担当するようなケースであればその才能を活かしやすいですよね? そういうふうに考えていけば次の舞台を考える際の大きなヒントになると思いませんか? 限定的にこれが向いているということではなく、働き方、ワークスタイルとして見ていけばいろんな可能性が広がっていくと思います。 ストレングスファインダー®は可能性を広げるツールなのです。
自分の“強み(ストレングス)”を知り、活かすことで、
得意分野に集中して“最短・最速・最大の成果”を
上げる方法をマスターしませんか?
ストレングスファインダー®“超”実践講座
1Dayセミナー&説明会の詳細、お申込みは、こちらから
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!