ブログ

ストレングスファインダー®で、無意識の思考のクセを知る意味

ストレングスファインダー®で出てくる上位資質って、自分が大切にしていることを表してもいます。

そして、それが人それぞれに違います。

ストレングスファインダー®で、無意識の思考のクセを知る意味


人って無意識に自分が大切にしているものを、同じく他の人も大切にしているものと思い込んでいたりします

自分だけの当たり前が、世の中の常識だと思い込んでしまっています。

そういう思い込みを持った者同士がそれに気づかずに関わり合うと、普通にすれ違うし、ぶつかり合います。

例えば、「包含®」が上位の人だと、その場にいる人全員に居場所を与えたいとの感覚があります。

なので、何かの集まりの場で誰かが自分たちの輪の中から外れて一人でスマホをいじっているような人を見かけると、その人のことが気になってしまい、自分たちの輪の中に引き入れようとします。

一方、例えば「包含®」は低くて「個別化®」が高いような人は、同じような状況で「あの人は一人になりたいんだな」という感じで敢えて放っておくということを選択することがあります。

すると、「包含®」上位の人から見ると「個別化®」上位の人は“冷たい人”に見えるかもしれないし、「個別化®」上位の人から見ると「包含®」上位の人は、“おせっかいな人”に見えるかもしれません。

これって、どちらが良いとか悪いとかの問題ではないですよね。

上の例で言えば、どう関わって欲しいかはその本人にしかわかりません。

仲間に入れて欲しいのかもしれないし、放っておいて欲しいのかもしれない。

自分の思考のクセに無自覚でいると、相手の思いに気づかずに自分が良かれと思っていることをやってしまい、結局その人にとって気持ちよくないことを無意識にやっていることもある訳です。

自分の資質ゆえの無意識の思考のクセに気づいていると、その状態に陥ることを防ぎやすくなります

例えば、上の例で言えば、声を掛けるにしろそうでないにしろ、まず相手がどういう状態かに関心を向けるようになるでしょう。

もちろん、だからといってどんな場面でもベストな状態を作り出せる訳ではないと思います。

というか、そんな必要もないと思います。

でも、何かしら自分にとって大切な場面であるとか大切な人と関わる際に、自分の無意識の思考のクセが良くない結果を招かないようマネジメントすることは大事だと思うのです。

それは、自分とは違う資質を持つ人とのすれ違いを防ぎ、うまく協業して成果を出していくために必要な大事なポイントだと思います。

自分の“強み(ストレングス)”を知り、活かすことで、
得意分野に集中して“最短・最速・最大の成果”を
上げる方法をマスターしませんか?

ストレングスファインダー®“超”実践講座
1Dayセミナー&説明会の詳細、お申込みは、こちらから
自分の資質を活かして人生を好転させるコーチング(3ヶ月集中プログラム)
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!