ブログ

ストレングスファインダー®をチームビルディングに活かす その7

今回は、自分から見た、自分とは異なる価値観を持つ他者に対し、どんなマインドで接するべきかを書いてみます。

◯Xでジャッジしない


ストレングスファインダー®をチームビルディングに活かすには相互補完が基本なので、お互いが、お互いの思考、感情、行動のパターンを尊重し合えるのが理想ではあります。

それでも、すべての人が自分の資質をバルコニーで(強みとして)使っているわけでもないので、そこはやはり他者の振る舞いを見てイライラすることも当然ありますよね。

その際、絶対にやってはいけないのが、相手の振る舞いを“正誤”でジャッジしてしまうことです。

相手の行いが正しくないからそれを正そうとするのは、相手そのものを否定するのと同じです。

正確には、相手の振る舞いが“自分にとっては”心地良くないということのはずです。

つまり、伝えるべきはそういうことです。

そして、実際にそういう伝え方をしていくのがアサーティブな伝え方です。

アサーティブとは、自分のことを大切にしつつ、同時に相手のことも大切にするコミュニケーションのあり方です。

相手の振る舞いを正誤でジャッジするというのは、ある意味どちらかに◯Xをつける行為です。

相手の行為をただ正そうとするのは、

自分 ◯
相手 X

とのジャッジに他なりません。

この場合、相手には相手なりの価値観があり、正しさがある以上、Xをつけられたからといって相手の◯に合わせられるものではありません。

だから、要求できるのは

「その行為は、私にとっては心地良くないのでやめて欲しい」

ということです。

ある意味相手にXをつけてしまうのは、自分の価値観が世間一般の常識として正しいとの思い込みがあるからです。

でも正確には、そこにあるのは自分の主観として見た感じ方でしかないはずです。

であれば、それをそう伝えれば良いのです。

「私には、こう感じる」と。

長くなったので、具体的なアサーティブな伝え方は次の記事に書きます。

あり方を整えるコーチング講座
ストレングスファインダー®での自己理解をベースに、マンツーマンでコーチングの基本スキルを習得しつつ、自らのあり方を整えていく講座です。
自分の資質を活かして人生を好転させるコーチング(3ヶ月集中プログラム)
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!