資質を強みとして認識する
ストレングスファインダーの資質が振る舞いとして表に出てくる時、それは強みとして出る場合もあればむしろ弱みとして出る場合もあります。 すべての資質とその組み合わせには、必ずその二面性があります。 例えば、私が上位に持つ「適応性」は、不測の事態に強く、どんな時でもその場面に応じた柔軟な対応が可能です。 一方で、未来は予期できるものではないとの感覚から、目標を立て計画的に物事を進めるのは苦手です。 人によってその二面性のどちらをより意識しているかが異なります。 そして、そのどちらを意識すべきかと言えば、それはもちろん絶対的に強みとして認識すべきです。 なぜならば、自分の思考のクセを弱みとして捉えてしまうと、それは“克服すべきもの”として認識されてしまうからです。 実際に克服できるものであればそれで良いのでしょうが、自分の思考のクセを完全になくして別のものと入れ替えることは不可能です。 例えば、私の場合であれば計画的に物事を進めることが苦手なことを何とかしようと試みたこともありました。 というか、ずっとそう考えていたと思います。 会社員時代も、年初や期首になると自分なりの目標を立て、計画“めいた”ものも作るようにはしていました。 それでもその目標への意識はいつの間にか薄れていって、気がついたら意識の中から消えてなくなるのです。 それでもなお、やっぱり目標を持ち計画的に達成できるようになりたいとの思いは持ち続けていたので、そうできない自分に常にダメ出しを続けていました。 これって、まったく生産的ではないですよね。 もう一つ大事な視点は、自分の思考のクセを弱みとして認識している限り、それを強みとして活かそうということに意識が向くことはないということです。 もちろん、思考のクセは無意識に出るものなので、強みとして意識していなくとも自然と表に出ている場面もあります。 それでも、そこに意識を向けていなければ、例えばそういうところを他の人から褒められたとしても自分ではスルーしてしまうのです。 これが逆に強みとして認識している状態であれば、自分の強みとして出ている状態を素直に受け止め認められるようになります。 もっと言えば、どんな場面で自分の資質が強みとして活かせるのかに意識が向くようになり、強みとして発揮出来る場面が自然と増えてきます。 そうなれば、当然ながら自己肯定感もどんどん上がっていきますよね。弱みは克服するのではなく、対処するもの
この感覚になると、弱みは克服するものではなく“対処”するものとして捉えられるようになります。 自分の思考のクセゆえに、強みの裏返しとして弱みは必ず存在するので、それは仕方ない。 であれば、そういう弱みは必ずあるものとしてそれなりに対処する。 こういう感覚になれると思います。 弱みへの対処方法については、別途改めて書いてみたいと思います。自分の強みに意識的に目を向ける
いずれにしても、自分の資質とその組み合わせは自分で思う以上に強みとして発揮されているのです。 まずは単純にそれを信じて自分の強みに目を向けてみてください。 最初は信じられなくとも、「~かもしれない」くらいの感覚でもいいと思います。 とにかく強みの方に目を向けてみる。 それがストレングスファインダーを活かす早道です。
資質のプロファイリングシート
今回提供する資質のプロファイリングは、それぞれの資質をわかりやすく文章化してお伝えするとともに、お一人おひとりの固有の資質の組み合わせを読み解き、普段の振る舞いを想定してわかりやすくその傾向性を解説しています。
そして、その組み合わせゆえの得意なこと、苦手なこと、資質への栄養の与え方、資質をより強みとして活かしていくためのワンポイントアドバイスなど、具体的にわかりやすく解説しています。
このプロファイリングシートは、いわば自分のトリセツとなっています。
※プロファイリングシートのサンプルは上記画像をクリックしてください。
チーム、組織で活用できるチームビルディングのためのプロファイリングシートも提供しています。
※プロファイリングシートのサンプルは上記画像をクリックしてください。
オンライン資質理解講座シリーズ全17回(全34資質)
次回は、3/5(火)「競争性」&「自我」です。(単発での参加も可能です。)
以下は、第三回の「学習欲」&「収集心」のダイジェスト版の映像です。(6分ほど)
資質の一つひとつの理解を深めていくオンライン講座です。
【こんな方へ】
☑自分が上位に持つ資質について深く知ることで、自己理解を深めたい。
☑自分の上位にない資質について深く知ることで、自分とは違う他者の理解を深めたい。
毎回思考の意味合いが対極にあるように感じられるもの(お互い真反対の資質はありません)、何となく似ていそうで区別がつきづらいもの同士で二つずつを取り上げ、それらを対比させることでより理解が深まります。
オンライン講座は、基本固定開催(隔週開催)としますが、参加できなかった回については録画映像、録音音声を後日配信しますので、学びを取り逃がす心配がありません。
日時:2018年8月21日(火)~2019年4月2日(火) 各21:00-22:00
方法:Zoom(オンライン講座)
講師:知識茂雄(ちしきしげお)
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
料金:50,000円(全17回の講座参加費及び録画映像、録音音声視聴含む)
各回単発の参加:5,000円/回 / 録画映像:4,000円/回
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!