ブログ

ストレングスファインダー®の資質「責任感」をより効果的に活かす

今回は、「責任感」の効果的な活かし方です。

「責任感」をより効果的に活かす


「責任感」は、自分の役割、責任を明確に認識すると、それをしっかりと果たそうとする資質です。

「責任感」をより活かすには、その高すぎるほどのコミット力をどの方向に向けるのかを意識することが大事です。

例えば、私がよく使っているパターンは、自分にとっては苦手だけどどうしても必要なことを「責任感」に任せるということです。

具体例を紹介すると、以前企業でマネージャーをしていた頃、「アレンジ」も上位でありつつ「責任感」の方がより強かったため、部下に仕事を任せるというのがとても苦手でした。

でも、ある時自分のマネージャーとしての役割と向き合った際、こう考えるようになりました。

マネージャーとして人を育てるには失敗も含めて経験させることが必要。

すなわち、自分の役割は、ある程度の失敗を見越してでも任せてやらせること。

こういうふうに自分の役割を認識できて以降、何かとムズムズしながらも人に任せるということができるようになりました。

「責任感」ゆえに、任せるのが苦手なところを「責任感」を使って対処する。

何か矛盾するようですが、こういう工夫ができるのもストレングスファインダー®ならではだと思います。

それから、「責任感」のコミット力が最も発揮されるのは、自分の意思で選択した時です。

選択の余地がある中で自分で選び、それをやると宣言したならば、何があってもやり遂げるくらいの覚悟をもって取り組みます。

その意味では、ある程度の選択の余地が与えられている方が「責任感」は活かしやすいと思います。

自分自身がそれを自覚しておくと共に、リーダーとして「責任感」上位の人と接する場合は、そういうことを意識しておくと良いと思います。

★第二期募集★
コーチ、マネジャー、経営者のためのストレングスファインダー®徹底活用講座
第一期生の声はこちらから。

自己理解を深める資質のプロファイリングとストレングスコーチング

ストレングスファインダー®は、診断したのみで活かせるものではありません。

一つの資質のみならず、それらの組み合わせによってどんな思考、感情、行動のパターンが出来上がっているのかを理解し、そのパターンゆえの強みを活かしつつ弱みに対処していく必要があります。

資質のプロファイリング(読み込み)で、自己理解を深めてください!

資質のプロファイリングによる自己理解をベースに、人生を好転させる3ヶ月集中プログラムも提供しています。
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

ストレングスファインダー®ネタを中心に、思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!