最短ルートで脇目も振らずまっしぐら

※画像をクリックするとpdfが開きます。
一言で言うと、目標達成に向けて最短ルートを設定し、脇目も振らず一直線に突き進むという感じですね。
無駄が嫌いな「最上志向」は、目標達成に向けていくつもの道筋の見える「戦略性」と合わさると、無駄なく最短のルートを選択するという感じになります。
読み込みの中では目標のことを「獲物」と表現しましたが、「目標志向」の場合は一旦目標が設定されると極論すればすべてのリソースをそこに集中する感じになります。
そこにさらに他の人がなんと言おうが自分の内なる声に従う「自己確信」があるので、目標に向かい突き進むことへ何の迷いもないと思います。
一方で、最短で目標を達成することにこだわり過ぎると、時に周囲の人の気持ちを置いていってしまうことも考えられます。
「調和性」とか「共感性」が上位にあれば多少のブレーキが掛かりますが、この方の場合はそうではないのでほぼブレーキは掛からないと思います。(TOP10にブレーキ資質がある可能性もあるので絶対ではありませんが)
もちろんそういうところが強みなわけですが、実は自分が最短と思っていたルートが必ずしもそうではないかもしれないし、周囲への配慮を欠いてしまったことが後々問題を引き起こし、手戻りしてしまうことも考えられなくはないですね。
なので、そういう意味で時々周囲からのフィードバックを受けることを意識することが大切だと思います。
特に先に挙げた「調和性」「共感性」といった自分にないアンテナを持った人からのアドバイスは貴重だと思います。
この方の場合は「親密性」があるので、自分が信頼を置いている人は比較的お互い本音で語りやすいのではないかと思います。
なのでそういう自分が懇意にしている人からのフィードバックやアドバイスを聞き入れる意識を持つと良いと思います。

オンライン資質理解講座シリーズ全17回(全34資質)
初回「最上志向」&「回復志向」を開催しました!
ダイジェスト版の映像です。(10分ほど)
資質の一つひとつの理解を深めていくオンライン講座です。
【こんな方へ】
自分が上位に持つ資質について深く知ることで、自己理解を深めたい。
自分の上位にない資質について深く知ることで、自分とは違う他者の理解を深めたい。
毎回思考の意味合いが対極にあるように感じられるもの(お互い真反対の資質はありません)、何となく似ていそうで区別がつきづらいもの同士で二つずつを取り上げ、それらを対比させることでより理解が深まります。
オンライン講座は、基本固定開催(隔週開催)としますが、参加できなかった回については録画映像、録音音声を後日配信しますので、学びを取り逃がす心配がありません。
日時:2018年8月21日(火)~2019年4月2日(火) 各21:00-22:00
方法:Zoom(オンライン講座)
講師:知識茂雄(ちしきしげお)
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
料金:50,000円(全17回の講座参加費及び録画映像、録音音声視聴含む)
初回「最上志向」&「回復志向」を開催しました!
ダイジェスト版の映像です。(10分ほど)
資質の一つひとつの理解を深めていくオンライン講座です。
【こんな方へ】
毎回思考の意味合いが対極にあるように感じられるもの(お互い真反対の資質はありません)、何となく似ていそうで区別がつきづらいもの同士で二つずつを取り上げ、それらを対比させることでより理解が深まります。
オンライン講座は、基本固定開催(隔週開催)としますが、参加できなかった回については録画映像、録音音声を後日配信しますので、学びを取り逃がす心配がありません。
日時:2018年8月21日(火)~2019年4月2日(火) 各21:00-22:00
方法:Zoom(オンライン講座)
講師:知識茂雄(ちしきしげお)
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
料金:50,000円(全17回の講座参加費及び録画映像、録音音声視聴含む)
