資質の組み合わせです。
正しさと個性

※画像をクリックするとpdfが開きます。
「回復志向」x「責任感」は比較的多い組み合わせです。
端的に言うと
真面目で、誠実。
何でもちゃんと、きちんとやる感じだと思います。
一方、他の3つ「個別化」x「着想」x「社交性」はまた少し違うニュアンスを感じます。
「個別化」x「着想」は人とは違う個性を大切にする組み合わせです。
人と違うこと、あるいは人と違うやり方をしたくなる感じがあるかもしれません。
そして「社交性」は、人から好かれたい資質です。
なので3つの組み合わせにより、
人と違った魅力を発揮し人を魅了したいという感じになるかな。
なので、何らか
「こうあるべき」との正しさの基準を持ちつつ、自分の個性を埋没させたくないとの思いも同時にあると思います。
だから場面によってはそういうところが内面でぶつかる感覚があるかもしれません。
読み込みでも書いていますが、
“基本真面目だけど時々面白いことを言う”
あるいは、
“ちょっと変わっているけれど意外と根は真面目”
周囲の人の評価はこんな感じかもしれません。
そしてそんなところがこの方の魅力だと思います。
でも、せっかくの個性を「回復志向」x「責任感」で縛ってしまうのはもったいないので、
こういう方の場合はやはり“べき、ねば”を緩める方向に行った方が人生の充実度は上がるかなぁとは思いますけどね。
オンライン資質理解講座シリーズ全17回(全34資質)

資質の一つひとつの理解を深めていくオンライン講座です。
【こんな方へ】
☑自分が上位に持つ資質について深く知ることで、自己理解を深めたい。
☑自分の上位にない資質について深く知ることで、自分とは違う他者の理解を深めたい。
毎回思考の意味合いが対極にあるように感じられるもの(お互い真反対の資質はありません)、何となく似ていそうで区別がつきづらいもの同士で二つずつを取り上げ、それらを対比させることでより理解が深まります。
オンライン講座は、基本固定開催(隔週開催)としますが、参加できなかった回については録画映像、録音音声を後日配信しますので、学びを取り逃がす心配がありません。
日時:2018年8月21日(火)~2019年4月2日(火) 各21:00-22:00
方法:Zoom(オンライン講座)
講師:知識茂雄(ちしきしげお)
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
料金:50,000円(全17回の講座参加費及び録画映像、録音音声視聴含む)

ストレングスファインダー®は、診断したのみで活かせるものではありません。一つの資質のみならず、それらの組み合わせによってどんな思考、感情、行動のパターンが出来上がっているのかを理解し、そのパターンゆえの強みを活かしつつ弱みに対処していく必要があります。ストレングスファインダー®の専門家であるギャラップ認定ストレングスコーチが
自分の資質を活かして人生を好転させるコーチングを提供します。
<サンプル映像:ストレングスコーチング>