いい人として好かれたい
今回の組み合わせは、この方です。
断る選択肢を持つ
もし自分もこんなふうに考えがちだなぁと思ったら、こういうふうに自分に問いかけてみてください。 「頼み事を断られたくらいでその人のことを嫌いになったりするだろうか?」 もちろん、残念な気持ちにはなりますよね。 落ち込むこともありますよね。 でも、だからと言ってその人のことをいきなり嫌いになるなんてことはないのではないでしょうか? 自分がやりたくないこと、引き受けるとしんどくなりそうなことを断らず、ついつい、いい顔をしそうになってしまった時は、これを思い出して欲しいのです。 もちろん、そうは言っても、併せて「共感性」を持っている人は、相手が残念そうな顔をしていること自体に申し訳ないという気持ちもあるでしょう。 だから相手にそんな顔をさせたくないとの思いから、余計に断るのが苦手だったりすると思います。 でもそこは、この記事で書いたことを思い出して欲しいと思います。 こういう場面でアサーティブに「No」と言えるようになると、きっともっと自分のことを認められるようになると思います。 断る勇気を手にいれることは、今までになかった選択肢を手にいれることでもあります。 それができるようになれば、いろんなことを自己責任で選択することにもつながっていきます。 断る選択があってもいいし、断らない選択があってもいい。 それが自分の“選んだ”ことであれば、どういう結果を招いても引き受けることができます。 “断れない”ではなく、“断らずに引き受ける”と自分の選択で決められれば、迷わず最大限の貢献をしようと思えると思います。 どういうことかと言えば、断る選択肢を持っているからこそ、“敢えて”引き受けたことに対しては迷いがなくなるのです。 いずれにしろ、自分が普段やっていないことをやってみることで自分の選択肢が増える。 ここが大事だと思います。
3ヶ月集中プログラム
資質のプロファイリング
ストレングスファインダー®は、診断したのみで活かせるものではありません。一つの資質のみならず、それらの組み合わせによってどんな思考、感情、行動のパターンが出来上がっているのかを理解し、そのパターンゆえの強みを活かしつつ弱みに対処していく必要があります。ストレングスファインダー®の専門家であるギャラップ認定ストレングスコーチが自分の資質を活かして人生を好転させるコーチングを提供します。
<サンプル映像:ストレングスコーチング>

無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!
