ブログ

クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)34資質完全ガイド「ポジティブ」

人間関係構築力の資質である「ポジティブ」について解説していきます。

振る舞いの特徴


「ポジティブ」を上位に持つ人は、常に前向きで楽観的な態度を持ち、周囲の人々にもその前向きさを広げます。彼らは困難な状況でも希望を見出し、楽観的な視点を保ちます。

例えば、プロジェクトがうまく進んでいない時でも、解決策を見つけるために積極的に提案を行い、チームの士気を高めることができます。ミーティングや会議では、前向きな雰囲気を作り出し、他のメンバーが意見を出しやすい環境を整えることが得意です。日常の小さなことにも感謝の気持ちを持ち、他人に対してもポジティブなフィードバックを惜しみません。

例えば、同僚が小さな成功を収めた時にも、その努力を称賛し、励ましの言葉をかけます。ポジティブな人は、笑顔やユーモアを交えた会話を好み、周囲の人々を和ませます。また、「ポジティブ」を持つ人は、他人の成功や幸せにも心から喜ぶことができます。

例えば、同僚が昇進した時に、その人の努力を称賛し、自分のことのように喜びます。彼らは、周囲の人々が前向きな気持ちで仕事や生活に取り組めるようにサポートし、励まし続けます。彼らの自然な熱意は、周囲の人々に可能性を見せ、問題ではなく解決策に目を向けさせる力を持っています。

困難な状況に直面した時でも、ポジティブな視点を持ち続けることができ、周囲の人々にもその楽観的なエネルギーを伝えることができます。例えば、プロジェクトが遅れている状況でも、「ポジティブ」を上位に持つ人は「これを学びの機会にしよう」と言って、チームに新しいアプローチを提案します。また、売上が落ち込んでいる時には、「これをきっかけに新しい市場に挑戦してみよう」と提案し、ネガティブな状況をポジティブに転じることができます。

彼らは、ネガティブな面を理解しつつも、あえてポジティブな態度を選ぶことで、周囲の士気を高め、困難を乗り越える力を引き出します。例えば、チームメンバーが失敗した時には、その失敗を責めるのではなく、「この経験から何を学べるか考えよう」と促し、次に繋がる前向きなエネルギーを生み出します。

中には「ポジティブ」を上位に持ちながらも「自分はよく落ち込む方だから『ポジティブ』が上位にあることがピンとこない」という方もいますが、「ポジティブ」上位だからといって落ち込まないわけではもちろんありません。どんな人でも落ち込むことはあります。ただ「ポジティブ」上位の人はそこからの立ち直りが早いという特徴があります。それは自分をネガティブな感情のままに留めておくことができないからです。

根源的な欲求、動機づけ


「ポジティブ」を上位に持つ人の根源的な欲求は、楽観的な視点を持ち続けることで、どんな状況でも前向きに進んでいくことです。

強みとして活かせている状態


「ポジティブ」を強みとして活かしている状態では、その前向きさと楽観的な視点が周囲の人々に良い影響を与えています。例えば、リーダーシップの場面で、チームメンバーが困難に直面した時に、ポジティブな励ましを行い、チーム全体の士気を高めることができます。会議やミーティングの場で、建設的なフィードバックを提供し、前向きな議論を促進することができます。ポジティブなエネルギーが職場全体に広がり、結果として生産性や協力関係の向上につながります。

具体的には、プロジェクトの進捗が遅れている時に、「この遅れは新しい解決策を考えるチャンスだよ」と言って、チームを励ますことができます。また、クライアントとの交渉が難航している場合でも、「これは私たちがもっと柔軟に対応する方法を見つける良い機会だね」と前向きな視点を示すことで、チームのストレスを軽減します。

さらに、「ポジティブ」を上位に持つ人は、日常生活においてもその強みを活かしています。友人や家族との関係において、困難な時期でも希望を持ち続け、周囲の人々を支えます。例えば、友人が落ち込んでいる時に、「どんなに辛いことでも、必ず学びがあるよ。一緒に乗り越えよう」と励まし、一緒に楽しい時間を過ごすことで、相手の気持ちを明るくすることができます。

また、彼らの楽観的な視点は、困難な状況においても何がうまくいっているかに焦点を当て、それを基に行動を起こす勇気と自信を与えます。例えば、売上が予想を下回った時でも、「これを機に新しい戦略を試してみよう。次はきっと成功するよ」と言って、チームを前向きな行動に導きます。

「ポジティブ」上位の人は、他人の良い面を見つけ、それを認めることで相手に自信を与えることができます。例えば、チームメンバーが困難な挑戦に直面している時、その人の強みを強調し、「君ならきっとできるよ。その才能を活かしてみて」と前向きなフィードバックを与えることで、彼らが困難を乗り越える手助けをします。

このように、「ポジティブ」を上位に持つ人は、その楽観的な視点と前向きなエネルギーを活かし、職場や日常生活で周囲の人々に良い影響を与えています。彼らの存在は、周囲の人々にとって希望や元気を与える存在となり、困難な状況でも明るい未来を信じる力を育てるのです。

妨げになってしまっている状態


「ポジティブ」を上位に持つ人は、その楽観的な態度が時に現実離れしていると見られることがあります。例えば、重大な問題が発生した際に、「大丈夫、何とかなるよ」と軽く流してしまうと、周囲の人々に深刻さが伝わらず、問題解決に必要な行動が遅れることがあります。また、失敗しても悪気なくすぐに立ち直るため、周囲から「反省していない!」と見られることもあります。これにより、信頼を損ねることもあるかもしれません。

また、ネガティブな感情や意見を避けようとするため、問題の根本に向き合わずに表面的な解決策で済ませてしまうこともあり得ます。これにより、長期的には問題が解決されず、再び同じ問題が発生するリスクが高まります。「何とかなる」「大丈夫」とついつい思ってしまうことや、立ち直りが早いこと自体は変えられないし、変える必要もないので、自分がついついそう考えがちだということを周囲の人たちに知っておいてもらうことが大事だと思います。これにより、周囲の人たちはその楽観的な思考パターンを理解し、必要に応じてバランスを取るための対策を講じることもできるでしょう。

効果的に活かす方法


「ポジティブ」を効果的に活かすためには、その楽観的で前向きなエネルギーをチームや組織のモチベーション向上に役立てることがポイントです。プロジェクトの進捗が思わしくない時に、「大丈夫!ここから頑張れば十分挽回できるよ!」と励まし、チームの士気を高めることができます。また、成功を祝う場面では、全員の努力を認めて感謝の意を伝えることで、ポジティブな雰囲気を作り出すことができます。

ポジティブなフィードバックを積極的に行うことで、他の人々の自己肯定感を高めることもできます。例えば、部下や同僚が小さな成功を収めた時に、「素晴らしい仕事ぶりだね!その調子で頑張って!」と声をかけることで、彼らのモチベーションを維持し、さらなる成長を促すことができます。さらには、困難な状況に直面した際にはリーダーシップを発揮し、チーム全体を前向きな方向に導くことも効果的です。

「私たちはきっとこの問題を乗り越える力があるし、乗り越えた先にはさらに強くなった私たちがいるはず!」と前向きに伝えることで、チームの信頼と結束力を高めることができるでしょう。

対比される資質


「ポジティブ」と対比される資質として「慎重さ」があります。「慎重さ」を持つ人は、リスクを避けるために慎重に行動し、あらゆるリスクの可能性を考えて準備をします。例えば、新しいプロジェクトを始める前に、全てのリスクを洗い出し、それらに備えて綿密に準備することに時間をかけます。

一方、「ポジティブ」を上位に持つ人は、リスクをあまり心配せず「ま、何とかなるだろう」と、良い結果を信じて行動を起こします。このため、両者はお互いの強みを補い合う関係にあります。慎重になり過ぎないように「ポジティブ」の楽観性が前進を促し、逆に楽観的すぎる場面では、「慎重さ」が現実的な視点を提供します。

「分析思考」と「ポジティブ」もある意味対照的な資質です。「分析思考」を上位に持つ人は、データや事実に基づいて物事を深く分析し、論理的に結論を導き出します。例えば、新しいマーケティング戦略を立てる際に、過去のデータを詳しく分析し、最も効果的な戦略を選びます。

一方、「ポジティブ」を上位に持つ人は、そこまで緻密な分析は不要で、楽観的に行動を起こすことが多いです。「分析思考」がだいたいとか多分とかの曖昧さを嫌うのに対し、「ポジティブ」は割とざっくりと物事を捉えることができます。こういうお互いの思考の違いを理解し合うことが大事です。

他の資質との組み合わせ


「ポジティブ」と「最上志向」が組み合わさると、チームのモチベーションを高めながら、常に最高の結果を目指すことができます。例えば、プロジェクトが成功した際には、その成果を大いに称賛し、さらに高みを目指すための前向きな空気感を提供します。「最上志向」により「ポジティブ」の前向きさが強調され、チーム全体がさらに高い目標に向かって努力するエネルギーを生み出します。

「ポジティブ」と「社交性」が組み合わさると、明るく楽しい雰囲気を作り出し、多くの初めての人との出会いを楽しむことができます。例えば、職場や外部でのイベントがあった場合、積極的に参加し、初めて会う人々と笑顔で交流し、つながりを作ります。

「ポジティブ」と「学習欲」が組み合わさると、新しい知識やスキルを学ぶ過程を楽しみながら、前向きなエネルギーを持ち続けることができます。例えば、新しい技術を学ぶ際に、「これを学んだらどんなことができるか」とワクワクしながら取り組みます。そして、たとえうまくいかないことがあっても、その経験を学びに変えることができます。

「ポジティブ」と「適応性」が組み合わさると、変化に対して柔軟に対応しながら、常に前向きな態度を保つことができます。例えば、突然のプロジェクト変更があっても、「これは新しい挑戦のチャンスだ」と受け入れて、対応していきます。

「ポジティブ」と「達成欲」が組み合わさると、高く遠い目標であってもそれを達成するために前向きなエネルギーで取り組むことができます。多くのタスクがあってもむしろそれを楽しむように前向きにコツコツとこなし、達成することが得意です。例えば、売上目標を達成するために、「この目標を達成したら、皆でお祝いしよう!」とチームを励ましながら、一丸となって取り組みます。

このように、「ポジティブ」は他の資質と組み合わせることで、さらに多様な力を発揮し、周囲の人々にポジティブなエネルギーを提供し、良い影響を与えることができます。


上記はギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)に関する意見、見解、解釈は、株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表 知識茂雄だけの考えです。
ストレングスファインダー®徹底活用ガイド

簡単なアンケート(選択式)にお答えいただき、メールアドレスをご登録いただくと上のストレングスファインダー®徹底活用ガイドをプレゼントいたします。お申し込みは、上の画像をクリックしてください。
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!