本当のコミュ力とは?
コミュ力とは人付き合いの力ではない 「成功するクリエイターはみんな、コミュニケーション能力が高い人たちです。例えば作家。使う言葉は正確で、感情の伝達もうまい。単行本の帯を書いてもらったりすると、短い文章で本の面白さを見事に表現してくれます。これを『コミュニケーション能力が高い』と言わずして、何と言うのでしょうか?」 引用元:『編集者と考える われわれは「本当のコミュ力」を誤解している』(Yahoo! JAPAN 2017/10/11(水))“コミュニケーション”の本来の意味は、「自分の気持ちや考えを、言葉などを通じて相手に伝えること」です。 ストレングスファインダー®で分類される資質「コミュニケーション」は、この本来の意味で使われます。 つまり、“言葉”を巧みに操る才能”なのです。 そして、佐渡島さんもコミュ力を人付き合いの力としてではなく、本来のこの意味で使われています。
「(前略)今の世の中でいわれている“コミュニケーション能力”は、いかに短い時間で答えを返すか、そればかりが問われています。コミュニケーション能力には本当は両方の側面があるのに、今は即時性ばかりが重視されてしまっているのです。」 引用元:『編集者と考える われわれは「本当のコミュ力」を誤解している』(Yahoo! JAPAN 2017/10/11(水))実は、ストレングスファインダー®の「コミュニケーション」の資質には、この“即時性”が備わっています。 その場で即座に言葉を紡ぎ出す能力と言い方もできると思います。 即時性を持ちつつも、豊かな語彙力、表現力で、比喩表現を巧みに使い、ストーリー性を持たせてわかり易く伝える天才なのです。 一方、「コミュニケーション」と、ある面において対極にある資質は、戦略的思考力の資質の「内省」です。 ((注)資質同士で完全に対極にあり二律背反を為しているものはありません。) 「内省」の資質を持つ人は、一つひとつの物事を深く考えます。 従って、即時性には欠ける部分がありますが、その分言葉に深みが出てきます。 本来は“即時性の良さ”と、“じっくり時間を掛けて深めることの良さ”の両方があるんですよね。 佐渡島さんの言葉も、ここに通じるものだと思います。
コミュニケーション能力も多様
「(前略)今の世の中が求めているのはコミュニケーション能力というより、“社交性”です。社交性がある人とは、雑談がうまい人のこと。それは企業が本当に求めるコミュニケーション能力とは、異なったものだと思います」。」 (中略) 「ストレングスファインダーにおける“社交性”とは、イベントやパーティーなどで、初対面の人とも親密な関係を築くことができる能力のことを指します。一方の“コミュニケーション”とは、会話や文章を通じて、人々の共感を集める能力のことを指しています。 もう少し詳しく言うと、社交性の強みを持つ人が向いている職業は、マーケティングや営業といった「人のつながりが業績につながる仕事」であり、コミュニケーションの強みを持つ人が向いているのは、表現者のような「言葉によって人々に影響を及ぼす仕事」なのです。。」 引用元:『編集者と考える われわれは「本当のコミュ力」を誤解している』(Yahoo! JAPAN 2017/10/11(水))ここは少し本筋とは離れるのですが、ストレングスファインダー®の資質の「社交性」について、やや誤解を招きかねない表現があるので、少しだけ解説をしておきます。 ちなみに、こういう風に“正したくなる”のは、私の「責任感」から来るものです(^_^;)。 で、「社交性」は影響力の資質であり、人間関係構築力の資質ではありません。 「社交性」を持つ人は、自分に好感を抱かせるという“影響力”を発揮するため、初めて会う人とでもフレンドリーに接することはできますが、そこから必ずしも親密な関係性を築けるとは限りません。 「社交性」という資質が求めるのは、多くの人との“出会い”であり、親密な関係性ではありません。 上記は、「社交性」単体で考えた場合のことで、一人の“人”となると、他に持っている資質が絡んでくるので一概には言えないところももちろんあります。 それと、もう一点どうしても補足しておきたいのが、“資質によってどんな職業が向いているか”についてです。 たしかに、佐渡島さんの仰ることはある意味正しいのですが、ストレングスファインダー®の哲学からすると、少し補足が必要なようです。 ストレングスファインダー®の大切な哲学の一つに、“ストレングスファインダー®は、何ができるかを教えてくれるのではなく、何をやるにしてもどうやればそれをうまくやれるのかを教えてくれる”というのがあります。 「社交性」を上位に持つ人が、“マーケティングや営業といった「人のつながりが業績につながる仕事」”に自然と向き合い、取り組めるのは確かだと思います。 しかしながら、「人のつながりが業績につながる仕事」につくために「社交性」を上位に持っていることが必要条件かと言えば、必ずもそうではないと思うのです。 例えば、人間関係構築力の資質である「親密性」を上位に持つ人は、たくさんの人と短時間で関係性を作ることは難しいけれども、時間を掛けて深い信頼を顧客から勝ち得ることができます。 それも一つの業績につながる“つながり”だと思うのです。 要は、どんな職種であっても、そこで成果を出すそのやり方は多様だということです。 佐渡島さんのお話しの趣旨も、本質はそこにあるのではないかと思います。 企業が求める「コミュニケーション能力」とは本来多様であり、各々が自分の強みを発揮した“コミュ力”を発揮すればいいと。
取扱説明書の交換
「互いに強みと弱みがわかっていると、こうした誤解がなくなります。佐渡島は黙っているけど、別に不機嫌なわけじゃなく、じっと考えているだけなんだ、と説明しなくても伝わるんですね。こうした個人の特徴は長い時間を一緒に過ごすことでわかってくるものですが、ストレングスファインダーを受けておけば、最初から互いのことが客観的に理解できる。いわば、自分の取扱説明書を交換しておくようなものです。」 引用元:『編集者と考える われわれは「本当のコミュ力」を誤解している』(Yahoo! JAPAN 2017/10/11(水))ここは、まさにその通りですね。 ストレングスファインダー®は、よく自分の取扱説明書と称されます。 それは、自分で自分をどう取り扱うかであり、他人が自分をどう取り扱って欲しいかでもあります。 よく言われることに「自分がして欲しいことを相手にして、自分がして欲しくないことは相手にもしない」というのがありますが、これって必ずしも成立しませんよね。 人は往々にして、自分の基準ですべての物事をジャッジしてしまいがちです。 ストレングスファインダー®は、物事の判断基準は多様であり、正しさも人それぞれであることを教えてくれて、自分と他者の違いの客観的な理解の手助けをしてくれます。
自分の物差しを尊重する
「(前略)繰り返しになりますが、大切なのは、自分の物差しを持ち、自分が何を好きで、何が苦手なのか知っておくこと。人見知りだからといって無理に社交性を身に付けようとするのではなく、まず自分の心の読解力を鍛えていく。それが本来の意味で『コミュ力のある人』になるということだと思います。」 引用元:『編集者と考える われわれは「本当のコミュ力」を誤解している』(Yahoo! JAPAN 2017/10/11(水))本当にそうだと思います。 かつての私も含めて、実に多くの人が今の自分を否定して違う自分になろうと一生懸命になっています。 ステレオタイプ的なコミュニケーション能力を身に着けようともがいています。 それこそ大いなるムダです。 他の人とは違う物差しを尊重し、それを信じて、その物差しゆえの自分の良さ、強みを活かしていけば良いと思います。 一人ひとり物差しが違うことを知って、お互いがその違いを受け入れていれば、必要以上にすれ違うこともありません。 そのためにも、まずしっかり自分と向き合い、自分とコミュニケーションを取る、すなわち自分の得意なこと、苦手なことを自覚し言語化していくことですね。 そして、ストレングスファインダー®がそれを効果的に実現してくれます。
資質のプロファイリングシート
今回提供する資質のプロファイリングは、それぞれの資質をわかりやすく文章化してお伝えするとともに、お一人おひとりの固有の資質の組み合わせを読み解き、普段の振る舞いを想定してわかりやすくその傾向性を解説しています。
そして、その組み合わせゆえの得意なこと、苦手なこと、資質への栄養の与え方、資質をより強みとして活かしていくためのワンポイントアドバイスなど、具体的にわかりやすく解説しています。
このプロファイリングシートは、いわば自分のトリセツとなっています。
※プロファイリングシートのサンプルは上記画像をクリックしてください。
チーム、組織で活用できるチームビルディングのためのプロファイリングシートも提供しています。
※プロファイリングシートのサンプルは上記画像をクリックしてください。
オンライン資質理解講座シリーズ全17回(全34資質)
次回は、10/16(火)「ポジティブ」&「慎重さ」です。(単発での参加も可能です。)
以下は、第三回の「学習欲」&「収集心」のダイジェスト版の映像です。(6分ほど)
資質の一つひとつの理解を深めていくオンライン講座です。
【こんな方へ】
☑自分が上位に持つ資質について深く知ることで、自己理解を深めたい。
☑自分の上位にない資質について深く知ることで、自分とは違う他者の理解を深めたい。
毎回思考の意味合いが対極にあるように感じられるもの(お互い真反対の資質はありません)、何となく似ていそうで区別がつきづらいもの同士で二つずつを取り上げ、それらを対比させることでより理解が深まります。
オンライン講座は、基本固定開催(隔週開催)としますが、参加できなかった回については録画映像、録音音声を後日配信しますので、学びを取り逃がす心配がありません。
日時:2018年8月21日(火)~2019年4月2日(火) 各21:00-22:00
方法:Zoom(オンライン講座)
講師:知識茂雄(ちしきしげお)
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
料金:50,000円(全17回の講座参加費及び録画映像、録音音声視聴含む)
各回単発の参加:5,000円/回 / 録画映像:4,000円/回
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!