「信念」の特徴
「信念」は、実行力の資質です。 「信念」は、英語だとBelief。 直訳すると、そのまま「信念」です。 「信念」を辞書で引くと、それが正しいと堅く信じている心等の意味合いになります。 言葉としてはイメージし易いと思います。 それでも何を堅く信じているのかは、人それぞれに違い一概には言えません。 ただ一つ言えるのは、それは世の中はこうあるべきだとの普遍的な価値観、倫理観、道徳観を持っているということです。 同じように高い倫理観、道徳観を持つ資質に「責任感」があります。 「責任感」は、自分の責任の及ぶ範囲で正しくあろうとする資質です。 人との約束は必ず守る、決められたルールは必ず守る、そういう言動に表れます。 「信念」の正しさは、より普遍的で、より根っこにあるような価値観とも言えます。 例えば、どんな人であっても等しく医療が受けられるべきと考え、へき地医療に人生を捧げる人などはこの「信念」を持っている可能性が高いと思います。 自分の中に正しさを持っている人は、それを他者にも求めます。 特に「信念」の人は、自分の正しさを堅く信じていますからそれを曲げることがありません。 なので、自分の価値観に背くことは誰からの指示、命令であっても従うことはありません。 それどころか、自分が堅く信じる「こうあるべき」に反する行動をする人に対し、強い怒りを覚え相手が誰であろうと食って掛かることすらあります。 「信念」を持っている人の中には、自分の信念がどこにあるのか、すなわち自分が堅く信じて疑わない普遍的な価値観がどこにあるのか自分で気づいていない人もいます。 そういう人に対しては、どんな時に、どんな人の言動に自分が反応し怒りが湧くのかを聞いていくと、見えてくることがあります。 “怒り”は自分が大切にしているものを侵された時に湧いてくる感情でもあるので、“怒り”の奥にあるものを見ていくことで自分が大切にしているものを知ることにもつながります。 「信念」とともにどんな資質を併せ持っているかでその人が重きを置いている部分が見えてくることもあると思います。 「公平性」であれば、「平等な社会であるべき」なのかもしれないし、逆に「個別化」であれば「人それぞれの個性を尊重する世の中であるべき」になるかもしれません。 あるいは「共感性」であれば、人に優しい思いやりのある社会であるべきになるかもしれません。「信念」のベースメント(弱み使い)
「信念」のベースメント(弱み使い)としては、何かを堅く信じているだけに決して譲れないものがあり、周囲から見ると頑固で融通が利かないと見られてしまうことです。 自分の正しさも正しさの一つではあるけれど、極論すれば世の中に正しさは人の数だけあるのだと思えれば、自分の正しさにこだわり過ぎる部分を少し緩めることができるかもしれませんね。 自分の価値観を大切にしつつ、他の人の自分とは全く異なる価値観も尊重できるようになるといいですね。 尊重するというのは、必ずしもそれを受け入れ肯定するということではありません。 「あなたは、そう思うんだね。それを大切にしているんだね。」とただ受け止めることです。 それでも自分の価値観に沿わないことを強要される環境では辛いと思いますし、それが続くと精神が疲弊してしまいますね。 だから自分で環境を選び、自分の価値観に沿った言動が受け入れられる中にいた方が絶対に良いと思います。「信念」とは
ストレングスファインダー®徹底活用ガイド
簡単なアンケート(選択式)にお答えいただき、メールアドレスをご登録いただくと上のストレングスファインダー®徹底活用ガイドをプレゼントいたします。お申し込みは、上の画像をクリックしてください。
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!