資質の組み合わせ「アクセルとブレーキ」
今Twitter上で資質の読み込みを提供しているので、そこから例を挙げながら解説していきます。
行き当たりばったりなので、どこまで続くかはわかりませんが…。
まず最初は、下の組み合わせから。
※画像をクリックするとpdfが開きます。

この3つは知的好奇心がドライブしているという点で、共通しています。
「収集心」x「学習欲」の場合は、とにかく今、自分が知らないことを知りたいという欲が強いので、新たな体験を欲するというところにも繋がりますね。
だから、比較的新しいことにチャレンジすることにも抵抗感が薄いと思います。
それから、経験上「調和性」と「公平性」の組み合わせは比較的多いように感じます。
「公平性」は、同一性を求めるので、それと全体を調和させたい、つまり不協和音を招きたくない「調和性」とは矛盾なく共存できそうです。
一方で、“べき”、“ねば”が出やすい実行力の資質と、「調和性」の組み合わせは実行力のアクセルと「調和性」のブレーキとがぶつかる感じになりやすいと思います。
実行力の“べき”、“ねば”は他者にも向きやすいのに対し、「調和性」は周囲と対立を招きたくないので、ついつい言いたいことを飲み込みがちです。
だから、“言いたいけど言えない”の状態に陥りがちなのです。
まさに、アクセルとブレーキを両方踏んでいる状態ですね。
この方が実際にそうなのかは、まったく別問題ですが、もし実際にアクセルとブレーキのぶつかり合いを感じているのであれば、その両方を緩める感覚が大事だと思います。

「自我」もなかなかに強力なパワーを持った資質なので、「調和性」で抑え込んでしまうと内面適な葛藤を生みがちです。
このように資質の組み合わせによっては、それぞれがあたかもアクセルとブレーキのように働くこともあります。
そこに対処するために、まずは自分の持つ資質の組み合わせによりこういうことが起こり得ることを理解すること。
そして、それを否定しても仕方ないので、そういう自分であることを認め受け入れ、その上でそれにどう対処するのかを考えていくことが大切です。

ストレングスファインダー®講座
「自分の資質を強みとして活かす方法」@東京
ストレングスファインダー®は、診断を受けただけでは使いこなすのは難しいツールです。
本講座では、まずお一人おひとりの資質とその組み合わせでの振る舞いの傾向性を読み解き、それぞれにどんな強みを普段発揮しているかを自覚していただきます。
そしてそれぞれに、普段の生活の中でどんなことを意識していけばより資質を強みとして活かせるようになるかを、具体的にアドバイスしていきます。
自己理解が深まると同時に、自分にはない資質を持つ他の人の話しを聞くことで他者理解も深まり、周囲との人間関係改善の方向性も見えてきます。
日時:2018年4月21日(土) 14:00~17:00(開場13:50)
東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅そばのレンタルスペース (お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。)
講師:知識茂雄
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
参加費:5,000円
「自分の資質を強みとして活かす方法」@東京
ストレングスファインダー®は、診断を受けただけでは使いこなすのは難しいツールです。
本講座では、まずお一人おひとりの資質とその組み合わせでの振る舞いの傾向性を読み解き、それぞれにどんな強みを普段発揮しているかを自覚していただきます。
そしてそれぞれに、普段の生活の中でどんなことを意識していけばより資質を強みとして活かせるようになるかを、具体的にアドバイスしていきます。
自己理解が深まると同時に、自分にはない資質を持つ他の人の話しを聞くことで他者理解も深まり、周囲との人間関係改善の方向性も見えてきます。
日時:2018年4月21日(土) 14:00~17:00(開場13:50)
東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅そばのレンタルスペース (お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。)
講師:知識茂雄
株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
参加費:5,000円

オンライン資質理解講座(録画配信)
★「コミュニケーション」の配信を開始しました!
各資質の一般的な傾向性、参加者の生のエピソードから見たその資質の強みと弱み、そしてその資質をより強みとして活かすためのコツなど、それぞれの資質の理解が格段に深まります。現在全16資質分を配信中です。(随時追加予定です。)
<サンプル映像:「学習欲」>
★「コミュニケーション」の配信を開始しました!
各資質の一般的な傾向性、参加者の生のエピソードから見たその資質の強みと弱み、そしてその資質をより強みとして活かすためのコツなど、それぞれの資質の理解が格段に深まります。現在全16資質分を配信中です。(随時追加予定です。)
<サンプル映像:「学習欲」>

3ヶ月集中プログラム
資質のプロファイリング
ストレングスファインダー®は、診断したのみで活かせるものではありません。一つの資質のみならず、それらの組み合わせによってどんな思考、感情、行動のパターンが出来上がっているのかを理解し、そのパターンゆえの強みを活かしつつ弱みに対処していく必要があります。ストレングスファインダー®の専門家であるギャラップ認定ストレングスコーチが自分の資質を活かして人生を好転させるコーチングを提供します。
<サンプル映像:ストレングスコーチング>
資質のプロファイリング
ストレングスファインダー®は、診断したのみで活かせるものではありません。一つの資質のみならず、それらの組み合わせによってどんな思考、感情、行動のパターンが出来上がっているのかを理解し、そのパターンゆえの強みを活かしつつ弱みに対処していく必要があります。ストレングスファインダー®の専門家であるギャラップ認定ストレングスコーチが自分の資質を活かして人生を好転させるコーチングを提供します。
<サンプル映像:ストレングスコーチング>

資質の読み込み音声付き動画
お一人おひとりの資質に合わせた、読み込み音声付きの動画を作成します。
①資質一つひとつの特徴について
②資質の組み合わせによる傾向性について(強みベース)
③弱みと陥りやすい罠とその対処法について
④資質をより強みとして活かすための環境の整え方他
サンプル動画は、以下をご参照ください。
お一人おひとりの資質に合わせた、読み込み音声付きの動画を作成します。
①資質一つひとつの特徴について
②資質の組み合わせによる傾向性について(強みベース)
③弱みと陥りやすい罠とその対処法について
④資質をより強みとして活かすための環境の整え方他
サンプル動画は、以下をご参照ください。
