ブログ

ストレングスファインダー®の資質「戦略性」の特徴と活かし方

今回は、「戦略性」の資質について解説します。

「戦略性」の特徴


「戦略性」は、戦略的思考力の資質です。

「戦略性」は、達成すべき成果に向けていくつものアプローチ方法を考える資質です。

「戦略性」の思考は、カーナビをイメージするとわかり易いと思います。

カーナビの場合、目的地を入力すると、今いる場所からのルートがいく通りも表示されますね。

そして、そのルートの中から種々条件を鑑みてある一つのルートを選択することになります。

有料道路優先のルート。

一般道優先のルート。

最短のルート。

最安のルート。

様々あるルートの中から選択します。

「戦略性」の人の思考もこれに近いものがあります。

その意味で、「戦略性」上位の人にとってまず必要なのは、目的地、すなわち落とし所がどこなのか…なのです。

カーナビが目的地を入力しないと機能しないのと同じことで、落としどころがはっきりしないと「戦略性」は働きません。

逆に言えば、落とし所が明確になれば、「もし、ここでこうなったらこうする。」のような思考を繰り返して先読みし、様々なアプローチ方法、プランを考えます

つまり、「戦略性」の人にとって成果を出す方法はたった一つではなく、いく通りもある、すなわち常に複数のオプションを持っています。

こういう思考を持つ「戦略性」上位の人は、考えずに動くことをしません。

ここが、とりあえず動ける「適応性」とかと大きく異なるところです。

「適応性」は、極論すれば目的地も必要としません。

目の前で起こったことに反応し、追随していき、その結果どこかに行き着く。

つまり「適応性」にとって、結果論的に“落ちたところ”が行き先ということになります。

「戦略性」の人には信じられない思考でしょうね。

余談ですが、こういう思考の多様性をわかり易く伝えられるのがストレングスファインダーでもありますね。

それから、「戦略性」の他に、「活発性」も併せ持っていると、動きながら考え、考えながら動くという感じになり、本人はあまり考えている感覚もないかもしれません。

「最上志向」も併せ持っていると、数あるオプションの中から常に最善策を選択するという感じになります。

「戦略性」をカーナビに例えるとわかり易いのは、例えば道を間違えたり、途中でどこかが工事中の情報が入ったりしたら、即座にルート検索をやり直せる点です。

「最上志向」との組み合わせで言えば、不測の事態が起こっても即座にルートを切り替えて最善の対応が取れるので、「適応性」のように働くということでもありますね。

「戦略性」上位の人は、様々なアプローチ方法を考えるので、何事も必ずやりようはあると考えます。
そこに、「戦略性」と共に上位になりやすい「着想」が加わると余計にそうなりやすいです。

「戦略性」と「着想」の共通点は、常に“可能性”を探っているという点です。

それから、「戦略性」が十分に機能するためには、先を見通すために全体像が把握できていることが必要です。

つまり、十分な情報が必要です。

自分に「戦略性」がなく「戦略性」の人を頼る場合は、まず落とし所を明確にした上で持てる情報すべてを渡すことを意識してください。

というか、「戦略性」の人は自ら欲すると思いますが。

「戦略性」のベースメント(弱み使い)


「戦略性」のベースメント(弱み使い)としては、次のようなことが挙げられます。

一つには、「戦略性」上位の人は、頭の中で次々に先読みしていくので、自分にはそのルートがあたり前に見えているため周囲への説明を怠りがちだということです。

つまり、「そこに行きたいならまずこっちでしょ。」「そっちに行ったってその先は行き止まりだし。」というのが自分の頭の中ではあたり前にあり、なぜそうなのかの説明を怠りがちです。

「戦略性」を持たない人にとっては先が見通せていないことも多いので、なぜそれを選択するのか、なぜこれではダメなのかを、できるだけわかり易く周囲に説明するようにしましょう。

ひょっとしたら、自分が「それはない」と思っている選択をしてしまう人に対し、イライラすることもあるかもしれませんが、「戦略性」も才能であり、皆に同じ絵が見えている訳ではないことを理解しましょう。

それから、上位に人間関係構築力の資質がない人は特にそうなりがちですが、コトをうまくいかせるために「戦略性」が使われがちで、そこにフォーカスし過ぎると人の気持ちを置いていってしまうこともあるかもしれません。

特に、「最上志向」も併せ持っていると、無駄なく最短で達成したいという思いが強くなるので余計そうなりがちかもしれません。

特にチームで仕事をする際にはメンバー間の協力関係は必須なので、いかにチームとしてシナジーを発揮させるのかにも「戦略性」を発揮することを意識しましょう。

人間関係構築力上位の人であれば、自然とこれをやっていると思います。

それと、上記ともつながりますが、“自分”にフォーカスして「戦略性」を使ってしまうと、周囲からはあざとく見えてしまうこともあるかもしれないので、皆でうまくいくに意識を向けるとか、他者貢献を意識することがあってもいいと思います。

それから、常に「何かしらやりようがある」と考える「戦略性」の人は、場合によっては無駄に思考する時間を費やしてしまうことがあるかもしれません。

実行力の資質が上位になく、戦略的思考力の資質が上位に多い中での「戦略性」は、特にそうなりがちです。

特に、「最上志向」を併せ持つと、“最善策”にこだわりが出たり、「内省」も伴うとついつい熟考してしまうので、余計にその傾向が出やすいでしょう。

時には、諦めるという選択や、策を弄さず正攻法なやり方を選択する方が、結果的には正解になるということもありますね。

そういうことも鑑みて、「考えすぎているなぁ。」と感じたら、思考することから離れてみることがあってもいいと思います。

「戦略性」とは


「戦略性」は、物事の全体像を把握しながら先を見通しうまくいく道筋を周囲の人に指し示す資質です。


文責 ギャラップ認定ストレングスコーチ 知識茂雄

「戦略性」については、以下の記事も参考にしてください。
ストレングスファインダーの資質「戦略性」の世界観“成功への道筋は一つではない”
ストレングスファインダーの資質「戦略性」をより効果的に活かす
ストレングスファインダーの資質「戦略性」を生産的に活かす

-----------

※ここで書いている内容は、ギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)の結果に関する意見、見解、解釈は、弊社の見解によるものです。

【第0期】人間関係改善と自己実現のための講座
~理解と共感のコミュニケーション力を高める~

※詳細は、上記画像をクリックしてください。
第8期プロファイリング講座

※詳細は、上記画像をクリックしてください。
ストレングスファインダー®徹底活用ガイド

簡単なアンケート(選択式)にお答えいただき、メールアドレスをご登録いただくと上のストレングスファインダー®徹底活用ガイドをプレゼントいたします。お申し込みは、上の画像をクリックしてください。

無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!