ストレングスファインダー®での自己理解は、他者理解をも促す
まずはストレングスファインダー®の資質と普段の自分の振るまいとを紐付け、自分の日常の中でどのように自分の資質が強みとして発揮されているのかを理解し、自覚することが大切だと書きました。 そして、それにより無条件に自己肯定感が上がることがその先につながるのだと。 決して少なくない方が、自分なりの無意識の思考、感情、行動のパターン、すなわち自分の上位資質を強みどころかむしろ弱みとして捉えています。 私自身、自分の「調和性」を、はっきりとものが言えない、自己主張が苦手な弱みとばかり捉えていましたし。 その意味で、一度意識的に自分の強みに目を向けることがとても大事だと思っています。 つまり、少しマイナス側に振れすぎているものをニュートラルに戻す感覚ですね。 そして、自己理解というのは、そのまま自然と他者理解にもつながります。 それはなぜかと言えば、強みにしろ、弱みにしろ、それは他者との関係性の中でのみ概念として生まれるものだと思うからです。 強みにしろ、弱みにしろ、他者との相対比較により生まれるものだと私は認識しているということです。 その意味で自分の強みを自覚するということは、とりもなおさず“他の人にはない”自分の強みを自覚することということになります。 ということは、そこから自然と他者は他者なりに自分にはない強みを持つ存在だという結論が導き出されます。 自分は自分にしかない強みを持っているのだから、他の人もその人にしかない強みを持っている存在なのだと自然と思えるようになるということです。 自分で自分をどう捉えているかは、そのまま他者をどう捉えているかにつながります。 すなわち自分のことを肯定的に捉えていれば、他者のことも肯定的に捉えられるようになります。 これは、私自身が実体験を通して実感してきたことでもあります。 ストレングスファインダー®にしろコーチングにしろ、そういうツールや手段を活用する意味や目的は“その人がより幸せになる”この一点だと私は思っています。 そして、その幸せ感というのは、他者との関係性と決して切り離せないものだとも思っています。 その意味で、自己尊重=他者尊重を得られやすいストレングスファインダー®は、とても有用なツールだと思っています。 ま、ツールは何でもいいと思いますが、まずは素直に自分の強みに目を向けてみることだと思います。 自分にはない他者の強みをただ羨むでなく、むしろ他者にはない自分の強みに先に目を向けてみる。 私としては、その順番をお勧めします。
オンライン「34資質徹底理解講座」
本講座では、34資質それぞれについてその動機づけと、そこから来る振る舞いの傾向性、より強みとして活かす方法、弱みへの対処法について徹底解説します。
詳細は、上の画像をクリックしてください。
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」
思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。
メルマガ読者限定の特典も提供しています!