ブログ

資質の思考パターンを理解し、意識的に使う

クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)は、私たち一人ひとりの思考のパターンを上位資質の組み合わせで表現しています。

自分がどのように物事を捉え、判断し、行動するのかを知るためのツールです。

ですが、知るだけでは活用にはつながりません。

たとえば、「あなたは行動力があります」と言われても、「へぇ、そうなんだ」で終わってしまっては意味がありませんよね。

大切なのは、自分の思考パターンを理解し、それをどうマネジメントするかを考えることです。

資質をうまく活かすためには、「どんな意識づけで活用するとその資質の強みを最大限に活かせるか?」を意識することが大切です。

たとえば、「未来志向」が上位の人を考えてみましょう。

「未来志向」を上位に持つ人は、明確な未来のイメージが描けると、今やるべきことがスッと見えてくる特性があります。

逆に言えば、未来がぼんやりしていると、今何をすればいいのかもわかりにくくなるのです。

例えば会社で、新しいイベントの企画をする場面で考えてみましょう。

未来志向が強いAさんは、「このイベントが成功したら、どんな影響があるか?」を想像しながら話を進めたいタイプです。

成功したときの姿が見えれば見えるほど、今何をすべきかが明確になります。

逆に言えば、未来のイメージがぼんやりしていると、「何から手をつけていいかわからない…」とモヤモヤしてしまうことがあります。

こうしたとき、Aさんに必要なのは、まず未来の姿をじっくり描く時間を取ることです。

「このイベントが成功したら、どんな場面が生まれるだろう?」と自由に想像してみることで、自然と「では今やるべきことは?」という思考へとつながっていきます。

現実的には未来と今はつながっています。

未来のビジョンを思い描いても、「今の状況では実現が難しい…」と感じることもあるかもしれません。

そのときは、「では、今の何を変えればこの未来に近づけるのか?」と考えてみることが大切です。

「未来志向」が上位の人の場合、未来を描くことでエネルギーが湧いてくるため、まず未来をしっかり想像してから現実と照らし合わせていきます。

この順番で考えると、より思考が整理され、モヤモヤが解消されることが多いのです。

今回は「未来志向」を例にしましたが、どの資質でも、どんなことを意識するとその資質の特性がより活かせるかを意識することで、その強みを最大限に活かすことができます

クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)を活用するとは、ただ資質を知ることではなく、自分の思考パターンを理解し、それをどう生かしていくかを考え、実践していくことなのです。

ぜひ、自分の資質の特性を振り返りながら、どんなふうに意識して使っていくといいのかを考えてみてください。


株式会社ハート・ラボ・ジャパンでは、クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)を活用した各種研修を提供しております。詳細はこちらよりお問い合わせください。


上記はギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)に関する意見、見解、解釈は、株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表 知識茂雄だけの考えです。



ストレングスファインダー®徹底活用ガイド

簡単なアンケート(選択式)にお答えいただき、メールアドレスをご登録いただくと上のストレングスファインダー®徹底活用ガイドをプレゼントいたします。お申し込みは、上の画像をクリックしてください。
無料メルマガ「才能を活かして自分らしく楽に生きる方法」

思考を緩め、人間関係を改善し、自分らしく楽に生きる方法を、ほぼ毎日お届けしています。

メルマガ読者限定の特典も提供しています!